「就職、転職したいけど一条工務店の現場監督ってどんな感じ?」
「年収が気になる!」「仕事内容は?特色は?」
「他のハウスメーカーとどこが違うの?」
このような疑問にお答えいたします。

一条工務店ってどんな会社?

一条工務店公式HPより:引用
1978年創業以来、20万棟の住宅を建ててきた実績があります。
一条工務店はCMなど広告活動などはおこなわず、展示場での営業と口コミで実績を作ってきた会社です。
値引きを一切しないことで有名です。
それほど自分たちの仕事にプライドを持っている事が伝わってきますね。
大手ハウスメーカーでありながら非上場であるため株式の公開が行われていません。
経営に関しても株主などからの制限を受けたくないという意思を感じることができます。

一条工務店公式HPより:引用
コストを抑えるために自社で断熱材や窓、住宅設備などを開発・生産。
性能にも拘っており、断熱、気密、耐震性能などに特に力を入れており様々な賞を受賞し
デザインも人気がありSNSでもよく見かけるような人気ハウスメーカーです。
注文住宅から建売まで幅広く展開しています。
一条工務店のキャッチコピーは
「家は、性能」
かなり自信があることが伺えます。
構造は基本木造で、ツインモノコック構造という一条工務店独自の耐震方法を採用しています。
断熱性能も自ら業界NO.1と謳っていることから商品開発にも精力的に取り組んでいます。
企業理念

一条工務店公式HPより:引用
会社情報
本社 | 東京都江東区木場5-10-10 |
設立年月日 | 1960年8月1日 |
資本金 | 5億4,460万円 |
事業内容 | 住宅設計・施工・販売・メンテナンス・リフォームなど |
従業員数 | 約5,700名 |
営業拠点 | 沖縄を除く全国約500拠点、18工場 |
一条工務店公式HPより:抜粋
現場監督の採用情報
待遇 | |
---|---|
応募資格 | 4年制大学卒業、大学院修了、または高専・専門卒業見込みの方 |
コース選択 | 総合職全国型or総合職ブロック型 ※総合職全国型は配属対象が全国となります。 総合職ブロック型はある程度地域を指定できるものの基本給が若干下がります。 |
給料 | ・院修了 総合職全国型 223,100 円 総合職ブロック型 215,300 円 ・学部卒 総合職全国型 213,000 円 総合職ブロック型 205,500 円 ・高専、専門卒 総合職全国型 192,100 円 総合職ブロック型 181,800 円 |
諸手当 | 車両手当・通勤手当・時間外手当・赴任手当・結婚手当・家族手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回 |
休日休暇 | 週休2日(基本 日曜・月曜 ) 春・夏・年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇、慶弔 など |
勤務地 | 全国主要都市 |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
クチコミ
実際に働いてる方、すでに退職した方などのクチコミが数多く見え、信憑性の高いopenworkさんの情報元に解説をしていきます。
給料
年齢 | 平均年収 |
---|---|
全年齢平均 | 449万円 |
25歳 | 385万円 |
30歳 | 474万円 |
35歳 | 498万円 |
40歳 | 510万円 |
45歳 | 529万円 |
休日の取りやすさ、残業
毎月の平均残業時間 | 37,7時間 |
有給休暇消化率 | 27,4% |
社風、雰囲気
年功序列?成果主義?

年功序列が崩壊していくこの先の時代に「年功序列」か「成果主義」は非常に重要な問題です。
クチコミを見ていくと一条工務店はどちらかと言えば成果主義だと思われます。
こんなクチコミがあったので紹介します。
様々に意見があり一概にどちらかとは断言できませんがどちらかと言えば成果主義当たると思います。
普通に働いてても給料は上がることはないようです。
まとめ
他のハウスメーカーのクチコミにはない声もまとめてみました。
- 製品や会社のシステムに改善点を思いついた時に提案できるシステムがある。下の者の意見も聞いてくれる便利な制度がある。
- とにかく性能に拘っている、最新技術を身近に感じることができる。
- 若くから現場を持つことになるため経験が身に付く。
- 工事監督として現場の施工管理がメインになるのだが引き渡し後のアフターメンテナンスもしないといけない。他社ではアフター課のようなものがないので仕事量が多い、仕事の半分以上はこのアフターメンテナンスになる。またいくらこなしても成績などには含まれないので不満。
- マニュアル通りでに管理するだけで他の会社でノウハウが活かせない。
- 車両を自分で用意しないといけないので維持管理費がキツい、毎月2万円とガソリンカードは支給されるが正直足りない。
いかがだったでしょうか。
かなり参考になるクチコミがたくさんあったと思います。
openworkで月額¥1,100円で全てのクチコミを見る事ができます。
無料でも使うことはできますが全てのクチコミを見る事ができないので圧倒的に有料にすることをオススメします。
また今は転職を考えていない方でも今の自分が狙える企業だったり、自分の市場価値を知る事は重要です。
転職サービスに登録すれば今の自分の市場での価値がよくわかります。
現在働いている会社よりいい報酬で働ける環境が無数にあるでしょう。
以前とは違い転職が当たり前の時代になりました。転職しないメリットより、転職するメリットのほうが圧倒的に多いのです。
年収を順調に上げている人は転職をしてキャリアアップをしていっています。
昇給で給料を毎年チマチマ上げるより、転職で数100万単位で年収が上げる方が効率的です。
転職で中々上がらない年収は一気に上がる事はザラにあります。
今、転職を考えてない人も将来の転職に向けて転職サービスに登録をして、今の自分の価値や世間にはどんな求人が出ているかをしっかり把握しましょう。
オススメの転職サイトも紹介していますので自分に合ったサービスを是非探してみてください。

今日があなたの一番若い日です!!