「就職、転職したいけど竹中工務店の現場監督、施工管理ってどんな感じ?」
「年収が気になる!」「仕事内容は?特色は?」
「他のゼネコンとどこが違うの?」
このようなお悩みにお答えします。
竹中工務店で働いてみたい、竹中工務店の待遇、実際働いている人のクチコミが見てみたい。という人にはオススメの記事になってますので是非最後まで読んでください。

竹中工務店ってどんな会社?

竹中工務店公式HPより:引用
特徴
創業は1610年(慶長15年)主に建築を専業とし、ランドマークとなる有名建築を数々手がけてきました。
竹中工務店は自分たちの建造物を『作品』と呼ぶことから仕事にプライドを強く持っていることがわかると思います。
スパーゼネコンで唯一、非上場企業で短期的な利益を求めず、長期スパンでいい建物つくって会社を大きくしてきました。
他のスーパーゼネコンは売り上げ比率の割合が建築、土木で大体半々なのに対し、竹中工務店は建築事業が約9割と建築に特化したゼネコンだとわかります。「棟梁精神」「作品主義」「設計施工一貫」非常にこだわりが強く海外では様々な賞を受賞するなど実績も伴っています。
デザイン思考が高く、施工管理をしたい人にとってはピッタリの会社と言えるでしょう。
またこのコロナ禍で業務のデジタル化が加速的に取り入れているようです。

会社情報
本社 | 〒541-0053 大阪市中央区本町4丁目1-13 |
取締役 名誉会長 | 竹中 統一 |
設立年月日 | 1610年 |
資本金 | 500億円 |
従業員数 | 7,741人 |
竹中工務店HPより:引用
現場監督の採用情報
新卒 | 待遇 |
---|---|
募集要項 | ◆総合職(全国):勤務地を限定せず、国内および海外のいずれの地域においても勤務することが前提 ◆総合職(地域):勤務地を指定の各支店管轄地域内に限定する |
勤務地 | ◆総合職(全国):本社ならびに全国支店、営業所、海外事務所 ◆総合職(地域):勤務地を下記に記載している各本支店管轄地域内に限定する。 ・北海道支店 ・東北支店 ・東京支店 ・名古屋支店 ・大阪支店 ・広島支店 ・九州支店 |
初任給 | 2021年4月予定(基本給) 修士了:260,000円 大学卒:240,000円 高専卒:220,000円 |
昇給 | 年1回(4月) ※総合職(全国)と総合職(地域)において2年目以降の昇給が異なる。 (総合職(地域)は総合職(全国)の90%程度に設定している。) |
諸手当 | 住宅補助金、時間外勤務手当、通勤費 など |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、夏期休日、年次有給休暇(初年度10日、以後年数に応じて最大20日) 特別休暇(10年目 7日 20年目、30年目 14日)、慶弔休暇 など |
保険 | 雇用・労災・健康・厚生年金保険 |
福利厚生 | 社宅・独身寮 :原則として転勤者に対して、社宅・独身寮を貸与する 厚生施設:社宅、独身寮、保養所、社員食堂 ほか その他:福利厚生サービス会社との提携による各種サービス |
中途採用 | 待遇 |
---|---|
募集人材 | 即戦力としての採用である為、以下の要件を満たす方が対象となります。 ●高卒以上 ●施工管理実務経験を5年以上お持ちの方 ●次のいずれかの資格を保有していること 一級建築士、1級建築施工管理技士 |
勤務地 | 全国各本・支店内の事業所及び海外事業所 |
初任給 | 例) 大卒、施工管理業務経験10年 基本給30万円~34万円 大卒、施工管理業務経験15年 基本給35万円~42万円 ※時間外手当、通勤費、諸手当等については別途支給 |
昇給 | 年1回(4月) ※総合職(全国)と総合職(地域)において2年目以降の昇給が異なる。 (総合職(地域)は総合職(全国)の90%程度に設定している。) |
諸手当 | 住宅補助金、作業所勤務手当、時間外勤務手当、通勤費、海外勤務手当など |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、夏期休日、年次有給休暇(初年度10日、以後年数に応じて最大20日) 特別休暇(10年目 7日 20年目、30年目 14日)、慶弔休暇 など |
保険 | 雇用・労災・健康・厚生年金保険 |
福利厚生 | 社宅・独身寮 :原則として転勤者に対して、社宅・独身寮を貸与する 厚生施設:社宅、独身寮、保養所、社員食堂 ほか その他:福利厚生サービス会社との提携による各種サービス |
クチコミ
実際に働いてる方、すでに退職した方などのクチコミが数多く見え、信憑性の高いopenworkさんの情報元に解説をしていきます。
給料
年齢別年収 | |
---|---|
25歳 | 607万円 |
30歳 | 788万円 |
35歳 | 866万円 |
40歳 | 916万円 |
45歳 | 994万円 |
50歳 | 1106万円 |
[参考]現場監督で年収1000万は可能?現役の現場監督が解説
休日の取りやすさ、残業
毎月の平均残業時間 | 64,8時間 |
有給休暇消化率 | 34,8% |

社風、雰囲気
年功序列?成果主義?

年功序列が崩壊していくこの先の時代に「年功序列」か「成果主義」は非常に重要な問題です。
結論、竹中工務店は
年功序列です。
こんなクチコミがあったので紹介します。
まとめ
いかがだったでしょうか。
かなり参考になるクチコミがたくさんあったと思います。
openworkで月額¥1,100円で全てのクチコミを見る事ができます。
無料でも使うことはできますが全てのクチコミを見る事ができないので圧倒的に有料にすることをオススメします。
また今は転職を考えていない方でも今の自分が狙える企業だったり、自分の市場価値を知る事は重要です。
転職サービスに登録すれば今の自分の市場での価値がよくわかります。
現在働いている会社よりいい報酬で働ける環境が無数にあるでしょう。
以前とは違い、転職が当たり前の時代になりました。転職しないメリットより、転職するメリットのほうが圧倒的に多いのです。
年収を順調に上げている人は転職をしてキャリアアップをしていっています。
昇給で給料を毎年チマチマ上げるより、転職で数100万単位で年収が上げる方が効率的です。
転職で中々上がらない年収は一気に上がる事はザラにあります。
今、転職を考えてない人も将来の転職に向けて転職サービスに登録をして、今の自分の価値や世間にはどんな求人が出ているかをしっかり把握しましょう。
オススメの転職サイトも紹介していますので自分に合ったサービスを是非探してみてください。
